令和7年度が始まりました。4月に着任しました鈴木涼子です。どうぞ、よろしくお願いします。 北小学校の伝統を大切にしながら、こどもたち一人一人の笑顔が輝く学校を創っていきたいと思います。
今年は4月8日に、59人の新1年生を迎え、全校児童412人でスタートしました。校庭の満開の桜とボランティアの皆様の優しさの詰まった花壇の花々が、進級、入学を祝ってくれているようでした。 どの学年も新しい気持ちで、前向きに生活している姿が、とても清々しいです。
始業式では、昨年度の成長をいかして「自分たちの力で、誰もが安心して、自分の力を伸ばせる学校生活を創っていきましょう」と話をしました。こどもたちを取り巻く社会状況が厳しい中だからこそ、学校は、こどもたちにとってより楽しく、安心できる場でなくてはならないと考えます。
今年度も、学校教育目標を「友愛・努力・感動」とし、「インクルーシブな学校づくり」を柱に、学校の主役であるこどもたちが、友達とつながりと深めながら、自分の力を発揮して、ともに伸び、ともに輝く学校づくりに、教職員一同、精一杯努めてまいります。
そのためには、学校運営協議会の皆様とともに、コミュニティスクールの強みを生かして取り組んでいきたいと思います。今年度も保護者の皆様、地域の皆様のご支援、ご協力の程よろしくお願いいたします。
上部は大山を表し、左部は中津川、右部は相模川、下部は尾が跳ねた若鮎を表している。
(昭和42年2月1日制定)